施設の活動報告☆
★スタッフ紹介
おもちゃ箱ふじみのスタッフは全員が有資格者であったり、またその分野の職務に長年就いてきた者が在籍しています。
管理者は福祉業界の経験が22年あります。これまでの施設で、介護や就労支援、放課後等デイサービスで責任者を務めてきたので 経験が豊富です。
その他のスタッフも全員が保育士や児童指導員等の資格を有しています。
特別支援学校の教諭を長年務めた者が当事業所を定期的に訪問しますので、より専門的なご相談にも応じられます。
代表者は学習塾の教室長として25年の経験があります。学習塾のプログラムを取り入れた指導をおこないます。
◇
★放課後等デイサービスのプログラム内容
運動と学習の療育を柱に、お子さまの成長に合わせた支援を行います。
運動支援ではリズム体操やストレッチ、ダンスなどを通して、身体の使い方を身につけたり、身体を動かすことの楽しさや気持ちよ さが経験できるようにしていきます。
学習支援はそれぞれのお子さまの学力に合わせた支援を行います。また、手を使って考えることを重視し、脳を育てる「育脳積み 木」などに取り組んでいきます。
運動と学習以外の支援も行います。約束事やルールを守れるようにしたり、様々な場面設定の中でコミュニケーション力をつけられ るようにしていきます。また身辺自立を目指して、身の回りのことを自分でできるようにするなどの生活力の向上にも努めます。
◇
★児童発達支援のプログラム内容
お子さまの月齢や特性に合わせて個別療育と小集団療育を行ないます。
学習支援では、遊びの中で具体物を通して楽しく学びます。手を使って考えることを重視します。年長児は数量や図形、運筆やひら がなの読み書き練習など、小学校に上がるため準備をします。
運動支援では、お子さまが身体を動かす楽しさや喜びを知り、少しずつ自分の身体を思い通りに動かせるようにします。遊びを通し て指先の巧緻性も向上させます。
ルールを理解したり、自分の意志を伝えたり相手の話を聞いたりする練習にも取り組みます。また整理整頓やそうじ、着替えや準備 など通して生活力を向上させます。
ぜひ一度ご見学にお越しください。
この情報の提供元
『放デイどっとこむ』でよく閲覧されているページTOP4