施設の活動報告☆
【ハッピーテラスの特徴】
ハッピーテラスは、コミュニケーション力を身につけることを目的にした「発達改善スクール」です。
1、コミュニケーション力の育成をテーマとしています。
私たちは、楽しい時間を過ごしながらコミュニケーション力を着実に身につけ伸ばすことを第一の目的にしています。
コミュニケーション力を高めることによって自信を持って生活を送ることができるようになります。
私たちは独自に開発、体系化した多様なスキルトレーニングによって自立する力を育みます。
2、成長を促す多様なカリキュラムをご提供します。
ハッピーテラスでは、毎日2~3テーマのカリキュラムを使用してトレーニングを行っています。
これらのカリキュラムは社会性スキル、生活スキル、身体スキル、学習スキルの4テーマに分類されおり、コミュニケーションステージ別、あるいは発達段階別といったお子さまの特性に合わせて組み立ててスケジュール化し、成長を確認できるプログラムとしてご提供します。
3、ご家庭と連携して発達環境づくりを行います。
定期的な保護者面談、親子面談を通じて目標と成果、支援計画を共有します。ご家族の皆さんが楽しい毎日を送るための環境づくりについてのご相談にも対応しています。
4、小学生から高校生を対象にしています。
お子さまおひとりで通所できることを原則としていますが、保護者の方等が送迎される場合もご利用いただけます。
5、お子さまに合った最適な支援計画を作成しプログラムをご提供します。
最初にお子さまのご家庭でのご様子、学校での活動を詳しくお聞きした上で、お子さまに授業体験をしていただきます。
お子さまの成長テーマとスケジュールを確認した上で個別支援計画としてご提案し、保護者の方のご理解に基づいて通所を開始します。以降も、定期的に個別の発達診断を行った上で個別支援計画を作成し、お子様一人ひとりの発達課題に合わせて、継続的に発達を促すことができるプログラムをご提供します。
6、都道府県認定 放課後等デイサービスなので受給者証の利用が可能です。
当スクールは都道府県認定 放課後等デイサービスですので受給者証の利用が可能です。
月10日ご利用の場合1日あたりのご負担料金は、世帯収入により、0円・約460円・約1,000円となります。(詳細につきましては市町村窓口または当スクールへお問合せください。受給者証をお持ちでない方はご相談ください。)
【ハッピーテラス運営方針】
子どもは絶対成長するという信念
進捗の度合いは子どもそれぞれであるが絶対成長すると信じて繰返し繰返しトレーニングを行う。いずれ自立して生活していけるように、できることを広げるために「挨拶」「電話をとる」「身だしなみ」などのソーシャルスキルや「友達と遊ぶことの楽しさ」「その楽しさを作るための関係づくり」をプログラムを通して伝えています。
「自信」を持たせ自立をめざす
「できること」を一つ一つ積み上げて自分に自信をもてるようにする。自分に自信が持てるようになると、他者とのコミュニケーション(報告、連絡、相談)が1歩ずつ進んでいく。報連相ができるようになると、家族・友人から信頼されるようになる。そうすると生活に広がりができる。その支援を日々行っていく。
アプローチ手法にはこだわらない
どうして今この場面ではこれをしないといけないのかを繰り返し伝えて教えていく。子どもの行動を否定せず、常に前向きに取り組めるようにすることのみ注力。××方式などの特定のアプローチ手法にはこだわらず子どもの成長のみに注力。
続きはこちら
この情報の提供元
『放デイどっとこむ』でよく閲覧されているページTOP4